第 7 回全日本山岳スノーシューイング・レース in 白山

第 13 回全日本スノーシューイング・レース・グランプリシリーズ

スノーシューで雪上のトレイルを駆ける山岳レース。
全国でも屈指のタフなコースとして知られる白峰クロスカントリースキー競技場と西山までの登山道を加えた特設コースで開催します。

雪上を駆け降りる爽快感

そして、美しい雪に覆われた静寂。

目の前に広がる白山

コース上から一望できる雄大な景色は、このレースの大きな魅力

手軽に雪山デビュー

スノーシューのレンタルあり
小学生から参加可能(保護者同伴)
スノーシュー未経験でもOK!
初めての方へのガイド公開中

ゲストランナー

若岡拓也

若岡拓也

山、砂漠、北極圏、南極などを走るランナー。石川県金沢市出身。
2021年に山口から青森までを本州の山でつなぐ日本山脈縦走2,900kmを踏破。2022年はフィンランドのラップランドブータンのスノーマン・トレックなどを走った。2023年は日本列島を山でつなぐことが目標。

小林雅貴

  • 万葉の里高岡 二上山トレイルラン 優勝
  • あさひトレイル 三峯ラウンドトレイル 2位
  • 小谷 トレイルオープン in 栂池 10位

枝元香菜子

  • Doi Inthanon Thailand by UTMB CLIFF100 4位
  • 志賀高原エクストリームトレイル ロング2位
  • 美ヶ原トレイルラン ミドル優勝

高村純太

  • 全日本スノーシューグランプリシリーズ 3連覇(2017〜2019)
  • 2020年 スノーシュー世界選手権 16位(日本人1位)
  • 2022年 ステアクライミング世界選手権 6位
  • 2022年 全日本スカイスノー選手権 2位

白山大会はスノーシューグランプリシリーズの中で、1番走りがいのある大好きなコースです。 全力で楽しみたいと思います。

About

雪に覆われた白山とスノーシュー

開催日
2023 年 1 月 29 日(日)

開催場所
石川県白山市
白峰クロスカントリー競技場を含む西山エリア
コースは機械整備した圧雪区間と自然積雪の非圧雪区間の混合

種目
ロングコース 男女 約15Km
ミドルコース 男女 約7Km

参加費
ロング:9,000円
ミドル:6,000円
保険料込み

参加資格
自力で制限時間内に完走する自信があり、 かつアクシデントに対し自己責任の負える中学生以上の者。及び、 保護者が伴走し、完走できる小学生。未成年者は保護者の承諾を得ている者。 
新型コロナ感染症対策のガイドライン 2023」を事前に必ず読み、内容を承諾した上で参加するものとする。
2023/1/23追記:メールにてPCR検査結果提出が必要な方への補足連絡をお送りしております

諸規定
本大会は、連盟ホームページに掲載される最新のシリーズ 実施要綱、本大会実施要綱、日本スノーシューイング・レース規則、全日本グランプリシリーズ運営規定、及び連盟、本大会主催・ 主管団体が定めるその他の規定、規則、要綱、細則に則って行う。

持ち物

  • ス ノ ーシ ュー
    長さ53cm(21インチ)、幅20cm(8インチ)以上で、かつ、裏面は雪上を滑らない構造になっていること。
  • 下着
    保温性の高い吸汗・速乾性のもの(ポリプロピレン、ポ リエステル素材)を推奨。
  • 防寒着
    フリースのベストなど保温性があり軽い物を推奨。
  • アウター
    透湿防水性のパーカー、ウインドブレーカーを推奨。
  • シューズ
    ランニングシューズ、軽登山靴(走れるように適度な深さと柔軟性を有するもの)など各自で判断する。防水性生地のシューズにスパッツ(ゲイター)を併用すると快適。
  • その他
    サングラス、帽子、手袋など。
    ※ストックの使用は禁止。
  • 飲料水
    装備チェックの対象とするが、水量は各自の判断。基本的に給水所は設けない。

初めての方はこちらをご覧下さい。

スノーシュー

スノーシュー
レンタル

1,000 円

レンタル用スノーシューは、できるだけ軽量・小型のものを心掛けますが、全ての方へ同等のものはご用意できないことがあります。ご了承ください。

Schedule

2023年1月28日(土)

12:00-16:00 前日受付

2023年1月29日(日)

08:00~09:30 当日受付

09:30 スタート地点集合、装備チェック、最終コール

10:00 両コース同時に レース・スタート

14:00 両コース共に レース打切り(制限時間 4 時間)

表彰

ロングコース、ミドルコース共に Full Open(全年齢) 1位〜3 位 。
※表彰式は行いません。

グランプリチャンピオン
本大会は全日本山岳スノ-シュ-イング・グランプリシリーズの公認加盟大会です。加盟大会3大会の内2大会の対象種目に参戦した選手の中から、「全日本グランプリシリーズ運営規定」に則って、日本スノーシューイング連盟がグランプリチャンピオンを選出、表彰します。

グランプリ対象種目
白山大会、妙高大会、日光大会:各ロングコース(Full Open)

第13回全日本山岳スノ-シュ-イング・グランプリシリーズ ウェブサイト

Access

白峰クロスカントリー競技場
〒920-2501 石川県白山市白峰6-104
Google Map
会場での駐車位置について


北陸道小松インターチェンジ、福井北インターチェンジから50~70分

公共交通機関
会場(白峰クロスカントリー競技場)までの公共交通機関 はありません。
「金沢駅からのバス+宿泊&食事」がセットになった宿泊プラン、またはレンタカーのご利用をお勧めいたします。
最寄の白峰地区からタクシー約 10 分。

キッチンカー

薬膳茶279

ヤクゼンチャツナグ

人と自然、心と身体を繋ぐをコンセプトに季節や体調に合わせたオリジナルブレンド茶です。薬膳茶279があつかう茶材は100種類弱、その中から一つ一つ丁寧にブレンドしています。

menu

身体を温めるブレンド茶4種類
400円

  • dan
    補腎サポート茶
  • rin
    落ち着きと集中をイメージ
  • kuroyomogi
    身体温めイキイキ
  • chamomile
    スパイスチャイをイメージ

薬膳コーヒー 500円

フルーツティ 500円
甘いドリンクが飲みたい方へ

茶葉 ティーバッグ
1P入り200円、3P入り550円

ひでよし

小麦粉や化学調味料を使っていない体にやさしいから揚げ。この道12年のおっちゃんが作った自家製の醤油味。

そのおいしいから揚げをブレッドハウス エピのパンで挟み、バーガーにします。

ブレッドハウスエピ -epi-

石川県野々市にある手作りパン屋さん。

大切なお子さまが安心して食べることができて、「また食べたい」「また行きたい」と言ってくれる。そんなお店を目指して、毎日ココロを込めてパンを焼いてます。

menu

  • から揚げバーガー
  • から揚げ
  • ポテト
  • ワッフル(数量限定)

エントリー

  1. 日本スノーシューイング連盟 申込フォーム 2023年1月15日(日)まで
  2. SPORTS ENTRY 2023年1月8日(日)まで
  3. E-MOSHICOM 2023年1月8日(日)まで
  • SPORTS ENTRY、E-MOSHICOMは参加料のほかにシステム利用料が発生します。
  • 申込者には、2023年1 月 19 日(木)頃までにメールにて、スケジュール等詳細をご連絡いたします。

キャンセル
レースのキャンセル及び催行中止の際の払い戻しは、 全日本グランプリシリーズ運営規定に基づいて行います。

宿泊プラン

大会の前後は、冬の白山ろく・白峰、お楽しみください。
北陸の冬の味覚のズワイガニ寒ブリなどもオススメです。

旅行代金20%+観光クーポンでお得に泊まれる「いしかわ旅行割」もご活用ください。

公共交通機関でお越しの方
「金沢駅からのバス+宿泊&食事」がセットになった前泊プランをご利用ください。
1/15(日)17:00締め切り

クルマでお越しの方は下記をご覧ください。

お問い合せ

スノーシューDAYS in 白山 実行委員会
TEL 090-4418-4451(担当:高森)

グランプリシリーズ事務局

日本スノーシューイング連盟
〒791-8016 松山市久万ノ台 594
TEL 089-916-6041
FAX 089-925-6388
ウェブサイト
https://www.facebook.com/snowshoeingrace
contact@chikyunetwork.org